忍者ブログ
ウベルリがゲーム日記やらSSやらのために解説したブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OK、イルミナスに夢中になってて全く更新してなかった。

遂に来た来たイルミナス~♪
ってんで、イルミナスが遂に予定通り導入されましたよ!木曜日に(遅

課金止めてたフレも何人か戻ってきて、もう今週は実に充実してたね!
新要素のSSとかは皆出してるだろうからひねくれて今週のダイジェストでも・・・

37157050.JPG

さっそく暴言を浴びせられる俺

これは凍結が解けた直後なんだけど、
ポーズがなんか滑稽だから撮ってみた。

翠泉が実に女王様

4e93dc49.JPG
右のエネルギー(エフェクト)が実にドラゴンボールチック

新SUVのギガス・エスパダだけど、
振り下ろした直後が偶然撮れたので載せる!

週刊誌の格闘漫画みたいな衝撃波がお気に入りw

6bc8a05a.JPG
新衣装のお披露目

温泉に集合してたら待ってる間にフィルとchikiが偶然来たので、
新衣装のお披露目にパチリ♪

フィルはスマーティアとの組み合わせがグッドですね




んで、1枚目のSSで俺に暴言を浴びせることが生きがい(?)の翠泉がイルミナスで噂のアクロテクターになりまして。
アクロテクターは支援テクが40までいけるとかで、もぅすごく大助かりなんだけど、鞭も使いこなせる。


ドSが鞭を持ったらやることは一つしかないわけで・・・


cabb42c2.JPG
女王様・覚醒!
見た目はそう見えないだけに新しい恐ろしさを感じる・・・
実際鞭で敵を無力化することを実に楽しそうにやっていた、恐ろしい人・・・



そして、皆がオンラインでワイワイやってる間に何か隠し要素とかは無いものか、とセコセコとストーリーモードやってたんだけど・・・

ストーリーモード(通常版のストミ)10章のラストのトライアルでSランクとった時の景品が、コレ

abad1514.JPG
ダルガン・ロッド!
輝かしい総裁の笑顔があしらわれた長杖だ!






・・・・すいません、コレどこの「呪い人形」ですか・・・・
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 無題
新しいミッション楽しいですよね
私のパソコンにイルミナスが導入されたのは
土曜日でしたb
ちなみにわたしはFTなのですが
テク上げは今のミャンマーの治安を良くすることよりも
大変です(;´・`)> ふぅ
ダムバータですら
ソロ+Cの杖(数十本)+コロニーS2+2時間+ポスト小泉
が必要でした;;
補助40まであげようと思ったら・・・(。。
怖くて考えられない・・・><
それにしても、激しいロッドですね(°口°;) !!
これでメギドとかやったらダルクファッキスも即死ですね♪
よし、ノストラダムスの予言しよう!
このロッドはカジノで来る(〃∀〃;)
パノン 2007/10/01(Mon)19:03:51 編集
» 無題
テク上げは面倒ですよねぇ(´Д`;
支援系は特に、21まで上げてれば何の問題も無い状態でしたから、31まで上げるのが面倒だぁ~

PSOみたいに低下系のレベルより上の支援テクなら上書きされない、とかならいいのになぁ・・・

パノンさん、ダルガンロッドはテクニックのためじゃないんです・・・

これは間違いなく ”殴る” ための武器!Σd(・∀・
ソード 2007/10/07(Sun)01:34:02 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/11 アロセールの人]
[05/13 ソード]
[05/13 名乗るほどの者では(ry]
[04/30 ソード]
[04/30 しゃち]
最新TB
プロフィール
HN:
ウベルリ@ソード
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
特定アジア|∀・)カンサツ
自己紹介:
PSUはW2、ROはForsety鯖でプレイ中だぜ☆

生粋のニューマンスキー・ソードのプレイ日記とか生日記とか小説とかつらつら乗っけてます(`・ω・´)
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 徒然なるままになんちゃら ] All rights reserved.
Special Template : Design up blog and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]